2006年07月31日
駄じゃれ
高校時代の国語の先生は、ときどき提出義務の無い
課題を出す。
義務じゃないので出さなくても減点なんかは無い。
がっ、優秀な者には、テスト結果などに加点される
特典がつく
。5点まで。
(とっ先生は言っていたが定かではない)
例えば、
・ショートショート(短編小説)
登場人物、場所、書き出しの1行は、先生が決め
後はどんな話でも自由。(高校内に実在する人物、場所設定)
ハードルが高いせいか、提出者は数名
・勝手に祝日アンド記念日
3月3日は耳の日のような語呂合わせ。
これも何故か、提出少だったらしい。
しかし、クラスのほぼ全員が提出した課題がある。
それは“センスのある駄じゃれ”
がっ、これがまた実にセンスが無い作品ばかり・・・
“猫が寝込んだ”“サルが去る”“豚がブッタ”“仏陀がぶった”
など、どこかで聞いた事があるような物から、
“猫が煮込んだ”“布団がフットボール”
など駄じゃれを超えたものまで(進化形か
)
テニス部Go君の“テニスしたら、手にすみが付いた”
などは、羽子板かっ
、とタカ&トシ風に先生のツッコミ
こんな仲間と楽しく過ごした高校生活でした。
ちなみに、最優秀作品は、
“マッカーサーの傘は真っ赤さ” でした。
梅雨時の思い出でした
課題を出す。
義務じゃないので出さなくても減点なんかは無い。
がっ、優秀な者には、テスト結果などに加点される
特典がつく

(とっ先生は言っていたが定かではない)
例えば、
・ショートショート(短編小説)
登場人物、場所、書き出しの1行は、先生が決め
後はどんな話でも自由。(高校内に実在する人物、場所設定)
ハードルが高いせいか、提出者は数名
・勝手に祝日アンド記念日
3月3日は耳の日のような語呂合わせ。
これも何故か、提出少だったらしい。
しかし、クラスのほぼ全員が提出した課題がある。

それは“センスのある駄じゃれ”
がっ、これがまた実にセンスが無い作品ばかり・・・
“猫が寝込んだ”“サルが去る”“豚がブッタ”“仏陀がぶった”
など、どこかで聞いた事があるような物から、
“猫が煮込んだ”“布団がフットボール”

など駄じゃれを超えたものまで(進化形か

テニス部Go君の“テニスしたら、手にすみが付いた”
などは、羽子板かっ


こんな仲間と楽しく過ごした高校生活でした。
ちなみに、最優秀作品は、
“マッカーサーの傘は真っ赤さ” でした。
梅雨時の思い出でした
